
在宅勤務で稼ぎたいJinです。ども。
世界中の人に向けてebay輸出をしていると、日本では考えられないことが起こります。
今回は、ebayで商品を購入してか4ヶ月経っているにも関わらず平気でペイパルに全額返金要求してきた件です。
強制的に全額返金された経緯
流れはこんな感じ
ebayにて6月に買い手(お客さん)が購入 ↓ 突然10月はじめにebayにクレームメール ↓ その1週間後にはペイパルに全額返金要求 ↓ 売り手(こちら)からの返答期間 ↓ 10日後に全額返金された |
その間、ペイパルとのやり取りはたったの1回。それでもう強制返金になったわけだ。
購入された商品が壊れているという証拠もないし、商品も返ってこない。
タダで商品だけとられた結果になりました。
こっちも事情を伝えるけど、ペイパルは書い手への対応が一番だから売り手への対応は悪い。
(ペイパルは売り手の保護はしていません)
もうペイパルやめよう。適当だから。
って、まだペイパル支払いがあるので終われないけど、ずべて片付けたら即やめます。あまり使いたくない。
購入4ヶ月後でも平気で返金要求するアメリカ人
それは10月のはじめに突然メールがきました。
長々と説明された文章だったが、要するに購入した商品が使えないという内容。
いつ購入のものかと調べたら6月のもの。
購入後すぐの初期不良なら対応するけど、4ヶ月経って言われても対応する気にすらならかったのでメールの返信はしませんでした。
だってそうじゃないですか?
例えば、「4ヶ月使って壊れてるってことは初期不良だったんでしょ。だから返金してよね!」みたいなことが通るなんて、
絶対おかしいでしょ。
それだけ経っていたらもう初期不良だとは言い切れない。壊したんじゃないのか?と疑ってしまいます。
ちなみに、ebay輸出で販売していたのは中古品です。
販売時にはチェックをして使用できることは確認済みでも、中古なんだから新品同様に完璧を求めてしまうのはちょっと違いますよね。
にしても4ヶ月経ってるのにそれを平気でしてくるアメリカ人の精神がすごい。
ebay輸出の対応は大変
これ以外にもebay輸出でのトラブルや対応が多すぎて、もうebayが嫌になっていたのもあって、返信すらしませんでした。
そしたら、買い手がペイパルに直接返金要求したって話です。
この時点で時間が経ちすぎていたので、ebayでは返金要求もできなかったから、直接ペイパルに全額返金要求をしたのだろう。
いま思えばebayにメールが来た時点でちゃんと返信して、証拠も出してもらえれば、一部返金で終えられたのかもしれないけど。
それができないほどにメンタルがやられていました…。
ebay輸出は、メンタルが強くないとできません!
例えば、クレジットカード支払いならこんなことにはならないけど、
ペイパルを通した支払いは、直接ペイパルに申し出れば、その要求は通ってしまうので、
勝手に返金されます。
売り手にとってはまったく優しくないのです。
ペイパルが強制全額返金をしたその後
ペイパルから強制全額返金をされてしまったので、異議提出してもいいんだけど、
もうebay関連で疲れ果てたし、そもそもストレスになるのでもうこの後は何もしないことにしました。
時間もかかるし、その間その件について考えちゃって心も疲れちゃうしね。
ペイパルが平気で返金しちゃうことが1番おかしいんだけど。
ちなみに119ドル。これで済んでまだよかったと思うべきか。
ということで、在宅で稼ぐ方法を探していますが、ebay輸出物販はもうやめました。
これだけじゃなくて、短期間でたくさん事件がありすぎて。
向いてなかった。
それに比べて国内物販はまだ気がラクです。日本語通じるからね。
こっちはまだやっていますよ。今のところは。
てことでした。それじゃまた!