どうも、ナマケモノ主婦のJinです。
ずっと気になってた洗面所の横にある窓の布。実家なので何十年と変わってません。でも、気に入らないw、なんとかしたい…!
ということで、100均で売ってる布でカーテン代わりにしました。
突っ張り棒を使えば簡単にできますね。
100均(キャンドゥ)でフリークロスを購入

前回、セリア&キャンドゥ購入品で紹介してたフリークロス2枚。
これを使って洗面所横にある窓のカーテン代わりにしていきたいと思います。
開かない窓なので、ほぼ布をかけるだけです。
関連記事:ハイエースのゴミ袋、置き場所に困る!ダイソー購入品でカスタム
突っ張り棒で簡単に手作り

作り方は簡単です。
もともと家にあった突っ張り棒をそのまま使用。
この突っ張り棒が入る位置を確認して、ミシンをかけます。すると落ちてこないし安定します。
ミシンがなくても、安全ピンでも対応できそうですね。
そして布を突っ張り棒に通して、設置するだけです。
説明する必要もないほど簡単w

こんな感じで出来上がりました。
白色でシンプルな柄も気に入ってます。
なんとかしたい!と思ってることをイメージ通りに変えていけるのは楽しいですね。
ちょっとしたモヤモヤがなくなりましたw
しかも、100均で仕上げられたというのがまたうれしい。
ということで「100均DIY|布をカーテン代わりに!突っ張り棒で簡単に手作り」でした。
それじゃまた。