仕分けフォルダで書類整理を実践してみる│整理整頓

  • URLをコピーしました!

書類整理ができていないので、新しく管理方法を試してみることにしました。

不便なときは、新たに変えていくとき。

Sponsored Link
目次

不便な個所をあげる

いままでは、ファイルになんとなく書類を入れていただけなので、
中身をあまり把握できていませんでした。

1112-4

こんな感じで大きくざっくりと。
なので書類を出すときには全部出して一枚一枚探す。
という、とても時間のムダな事をしていました。

しかもフタのボタンが壊れていたし、新しい書類の保管方法を探していました。

Sponsored Link

仕分けフォルダで書類整理を実践

書類整理もまた「フランス式整理術」を参考にしました。

仕分けボックスづくりをします。

1112
この本では、

・要処理
・要保管/(後で分類)
・要支払い
・要転記/要入力
・要返事/要相談
・進行中/待機中

で仕分けていたので参考に。

あとは、

・通信費
・自転車

など、家に必要なカテゴリをプラスして作成!

いまのことろ要保管に多く書類が入ってしまっています。
まだまだ改善点はありそうですが、ひとまずこういう感じで書類整理を。

要支払いや要転記、要返事という仕分けはいらないかもなーとおもいながらも、
まずはひとまず作ってみることにしました。

試行錯誤を繰り返していく

色々やってみて必要のない項目が出てきたら
減らしていこうとおもいます。

仕分けフォルダをつくってスッキリした点は、

書類の場所が一ヶ所にまとまって探し物がラクだし、
書類の定位置が決まって迷わなくて済むし、
チャックやボタンがないので、出し入れしやすい

ということかな。

家事は仕事とちがって、
誰も教えてくれないし効率のよい方法が分からないので

試行錯誤してやっていくしかないのです。

時間かかるけどね。

Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次