予算を立ててきっちり管理!羽仁もと子家計簿を来年用に購入しました。

  • URLをコピーしました!

ども、ナマケモノ主婦のJinです。

アナログ派の家計簿を購入しましたって話です。

Sponsored Link
目次

羽仁もと子家計簿を来年用に購入

来年用に、家計簿を購入しました!

今年、はじめて羽仁もと子家計簿を使ってみましたが、
やっと慣れてきたというか分かってきた気がします。

この家計簿の特徴は、収入と支出に、よい予算を立て
守る努力をしながら生活すること
だそう。

いままではしないよりは書いたほうがいいでしょ。的な感じで
家計簿を書いていましたが、

今年一年間これを使ってきたからか、もっとしっかり管理がしたいと
おもうようになりました。

いままでは予算を立てて家計簿をつけたことがなかったので、
まずどんなものなのか。という様子見で今年は使ってみることにしたのです。

それに羽仁もと子家計簿は110年の歴史を持っています。
まずそれに驚きです!

わたしのいままでの家計簿は、普通のノートに手書きしていたのですが
まず費目分けに迷っていました。

これはまとめたほうがいいのか?
どこまで分ける?

と何年やっても費目は固まってなかったようにおもいます。

なんとなくだったり見よう見まねでやっていたので
費目が増えたりブレたりしていましたが、

この家計簿は、費目がきっちりと決まっています。
細かく分かれていて独特なのですが、
はじめから決まっているほうが悩まなくていいからよかった。

基準が決まっているほうが年ごとの家計簿で比べられるので
家計管理もしやすそうです!

Sponsored Link

家計簿にしてはお値段は高めですが、
予算を立てたり、各費目ごとにきっちりページが用意されているので、

書くスペースが足りないなんてことはなく余裕を持って書き込めます。

さらに来年の予算は、今年一年これを使ったおかげで
予算が立てやすくなったのでうれしいです。

予算を立てたほうが家計管理はうまくいくのか。
それを含め、来年もまた羽仁もと子家計簿にしました。

来年は予算生活にしましたが。

ちなみに、家計当座帳との併用をオススメされていますが、
使いませんでした。だからそこ続けられた気もしますが…。

お金の管理をしっかり把握するために
また来年も予算を立てて取り組んでいきたいとおもいます。

ちょっと楽しくなってきました!

それじゃまた!

Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次