ランドセル買い終わりました。

  • URLをコピーしました!

どうも、ナマケモノママのJinです。

娘のランドセルを購入しました。

無事、ラン活終了。

ついこの間、4月に「ランドセルの資料請求しました」と言ってましたが、

色々調べて、見て、結局はもう決めました。

ちなみにランドセル購入の1回目のピークは、ゴールデンウィーク頃までと聞いてはいましたが、

気づけば確かにそのなかの1人となりましたw

決め手はやはり、値段とデザイン、色。

結果的に、安くていいものがあったから決めました。

娘の希望カラーは

娘が希望したランドセルの色は、水色。

親としては、6年間使うならブラウン系などの派手じゃない色がいいなと思ってました。

が、

娘に何色がいいか聞いたときからずっと変わらずに、水色と言っていたので

色に関しては、迷いはなさそう。

それにどこかのランドセルについての小学生高学年のアンケート結果で、色に関しては後悔してないという意見が多いのを知って、

やっぱり自分で選んだ方が、納得するだろう

ってことで色は娘の希望通り、水色にすることにしました。

デザインも重要

次に、デザイン。

最近のランドセルってすごいですよね。

刺繍されていたりキラキラしてるものも多くて、私はクラクラしましたw

娘が欲しがったのも、この刺繍された系デザインのランドセル。

でもデザインに関してはシンプルな方がいいと思っていたので、そこは誘導しましたw

もしデザインが嫌になっても取ることができないけど、

シンプルだったら足すことはできるよ、
ランドセルカバーもあるよ、などと話すとわかってくれてようでした(たぶん…)

ランドセルの値段設定って高め?

で、問題は値段なのですが、

ランドセルの値段ってなんでこんなに高いの?

調べていると、大体5〜8万円ほどが多い印象。もっと高いのもあれば安いのもありました。

ちなみに知り合いは、8万円越えのランドセルを買って来年の3月に届くと聞いていて

また別の知り合いのこどもは、5000円と1万円のランドセルで6年間使ったと言っていました。

素材や手作業など理由はあるのでしょうが、ランドセルの値段の幅が大きいのも謎です。

そして、娘が欲しいと言っていたランドセルも7〜8万円するものでした。

実際に見に行ったのですが、やっぱり高すぎないか?

とちょっとしっくりきませんでした、親がw

ということでどうしようかと楽天市場で調べていると、ランドセルメーカーの楽天公式サイトがあったりするのでそこから

もっとお値段が安くてかわいい、いいものがあったので決めました。

もちろん娘にも見せてこれでOKと言っていたので購入です。

日本製だし、ランドセルメーカーのもので安心ってのもありましたしね。

ここのメーカーは、割と安価なものから高価なもの(公式サイト)まで豊富でした。

で、もう届いたのですが

水色のランドセルだけど、端っこが緑色で中を開けたらピンク色もあるし、ポケットは黄色があったりでかわいい。

娘もうれしそう。

あとこれは、鋲が自分で選べるタイプでそこも娘が希望してた部分。

資料請求した冊子には載っていない型で、実際の目で確認はできてませんが、ランドセルもちゃんとしっかりしてました。

充分かわいいしお安くてよかったと思っています。

修理保証も来年の4月から6年間ありますしね。

あ、ちなみにランドセルは軽い方がいいと思うのですが、うちは小学校までの距離が5分もかからない場所にあるので軽さはそこまで重要視しませんでした。

ということで、ランドセル選びが始まったかと思ってましたが、気づけばもう終わって、
ひと段落です。

それじゃまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次