
「わが家の秋」な件
以前「わが家の秋の赤色を集めた」記事を書きました。
それを今見ると、
あ、そうだった
秋ってこんなにもきれいなんだとハッとしたのです。
秋の赤色ってきれい。
で、そういえば今年の秋はどうだっけ?と思い出し、
外へ出てみると


もう秋は終わろうとしていました。
もう完全に葉っぱが…


なんかさみしい。
「あんなにきれいやったのに見てないんか」
と母に言われました。
見たと思うんだけど、覚えてない…w


こっちの木は、葉っぱが半分ない。
もう木々たちもさっさと冬支度の様子です。


それにしても、枯葉が多くて、毎年掃除するのも大変そう。
これから家を建てるなら、木は植えたいけど大変だといやかもな。
どんな種類を植えたらいいのかまださっぱりだけど…。
当時の記事では、家を建てる気はないと書いてましたが、
子供が生まれて気も変わってしまった。


そして今年もしっかり柚の木もある。
って柚はたくさん取れてもさほど使い道がなくて、余らすからもったいないんだよな。
あわせて読みたい




家のなかでも秋をたのしむ暮らし。
どうも、ナマケモノ主婦のJinです。 今回は家の中でも秋を楽しむ暮らしという話。 家のなかでも秋をたのしむ暮らし お! 父親が持ってきて自分で飾っていました。 玄関…
ちなみに↑の記事でも書いてましたが、


玄関を季節のもので飾ってあるのは今も好きなところ。癒される。
家を建てたら、玄関に飾れるスペース欲しいな。
ってことで、もうすぐ冬ですかね。
この調子じゃ12月もあっという間。気を引き締めて過ごすと参りますか。



本音は、ぼーっとしてたいw
それじゃまた。