ども。ひきこもり主婦のJinです。
昨日から雪の話題です。
雪は車道や川には捨ててはいけないそうで、自分の土地にしか雪は捨ててはいけないみたいです。
なので家には雪を捨てる場所がないので、私の車の前にたまっています。
もう完全に私の車は大雪につきお休みしていただきます。
隣は夫のハイエース。
こちらは車を出るスペースを確保しなければ、仕事に行けません。
家の前も除雪車が入ってくれるのはいいんだけど、家の前に雪山がたまってしまうから、雪かきから始めないと朝仕事に行けませんし。
横もすっぽり埋まっていて、車に入るのも一苦労。
これは、必要な分だけ雪をとった状態ですね。
なんとか車に入って前に出してから、車の上の雪やら前の雪やらを落として、いざ会社へ出かけていきました。
いやー大変だ(人ごと)
大雪のときぐらい、会社も休みにしてくれればいいのに。
日本人は真面目だ。
学校は休みなんですよ。
ちなみにここら辺は、昭和56年以来の大雪だそうです。
そりゃ、経験してないわけだ。生まれる前でした。
石川県の人は雪に慣れてるのに、それでも車がはまったりしてるからよっぽどすごい雪なんだと言われてたけど、
これは平年以上の雪だから、まったく慣れてない大雪でしたよ。
これは家の2階のつらら。
窓から外をのぞいていては、つららが突き刺さりそうです。
な怖すぎ。
そしてそして朝起きたら、筋肉痛でした。
え!
あ、雪かきしたからか。
って、ん? 昨日は雪かきしてません。
あんなに大雪なのに。夫が会社休みだったからおまかせです。
ということは、たぶん、雪に滑らないように踏みしめて歩いたから?
昨日イオンやホームセンターをちょっと歩いただけなんですが。
体弱すぎです。
普段から家に引きこもってるし、運動もしてないので、体が弱ってます。
これは、家のまえの除雪車が入った後の道。
こんなに降ったのはじめてみました。
ますます引きこもっちゃうじゃないですか。
と言って堂々と引きこもれちゃいます。
ま、やらなければいけないことを淡々をやりましょっという感じでした。
それじゃまた!