どうも、ナマケモノママのJinです。
なんだがゴタゴタしていて、
あっという間に気づけば8月終わりの方、夏休みもあと少しというところまできました。
あとひと踏ん張り。
ってことで、いま5歳の娘は相変わらずプリキュアは好きですが、新たに好きになったキャラが増えました。
それが、ポケモンです。
やっぱりこの王道ラインに乗るんですね、女の子でも関係なく。
ということで、一緒にスーパーへ行った際に欲しがったのがこれ

「ポケモンゲットコレクションズ」
ついに、欲しがるものもポケモンになってきました。
これは、スーパーのお菓子コーナーにあり、フィギュアが1体とガムが1つ入っているやつ。
ちなみに、この間のガチャガチャコーナーでもポケモンかプリキュアで悩み、けっきょくはプリキュアを回したのですが
けっこうポケモン好きになってきている様子。
ふりかけは、すでにポケモンを選んでたりして。

ということで、出たのはなんと「ピカチュウ」
全部で10種類あるなかで、ピカチュウなら当たりやんと思ってしまいましたが、
娘的には違ったらしい。
欲しかったのは、「デデンネ」とのこと。
娘は残念がりましたが、3歳の息子はピカチュウが好きなので喜んでました。
ちなみに娘が好きになるキャラクターを見ていると、なんとなくわかってきたことがあります。
それは主役を選ばないということw
ポケモンなら、ピカチュウではなくイーブイが大好き。
キミとアイドルプリキュアだったら、キュアアイドルではなくキュアキッス。
前回のわんだふるプリキュアでも、キュアワンダフルではなくキュアニャミー。
スーパーマリオなら、ロゼッタ。
小さい頃好きだったディズニープリンセスも、好きだったのはアラジンに出てくるジャスミン。
ま、だから何?って感じですが、好みがちゃんとあるのだなと、色々な発見です。面白い。
次々と好きなキャラクターが変わってくるので、あまり個数を増やしたくないと思ってしまいますが、そんなものなのか。
いま現在はそれが好きなんだもの…。
それじゃまた。

