こんにちは。旅するように暮らしたいJinです。
10月に三重県へ。こどもが喜びそうなところに遊びに行った、旅。
前日の夜出発で、車中泊。翌日は「おやつタウン」へ行きました。
ということで、弾丸おでかけ(車中泊付き)「三重県の子連れ旅」続きです。

ミジュマル公園inすずか
おやつタウンを出て、次に向かったのは「ミジュマル公園inすずか」
ミジュマルとは、ポケットモンスターに出てくるキャラクター。そのミジュマルの公園があるということで行ってきました!
ちなみにこの公園までは一般道を通っていったのですが、土曜だったからか三重県だからかわかりませんが、めっちゃ混雑していました。全然進まないのにはびっくり。
ということで、なんとかミジュマル公園に到着です。
ここは、鈴鹿サーキットの目の前にありまして、こっちも今後行けたらなと思っている場所。
娘がポケモンを好きになり知ったのですが、
ポケモンの公園やコラボが全国各地にありますね。すごい人気!
三重県にはミジュマル公園が2つあり、他に、とばにもあるようです。

ここは広大な敷地の中でしたが、ミジュマル公園はコンパクトにありました。
ポケモン好きになったのは最近の娘なので、正直、ミジュマルのことは知らなかったのですが、楽しみにしてたみたい。
そして実際に行って公園にあったミジュマルを見ると、かわくて、好きになった様子の娘なのでした。そして私も好きにw
グッズも少し売っていて、気づけばぬいぐるみを買ってしまった程です(ぬいぐるみ増やしたくないのに)

鈴鹿のミジュマル公園にしかないという遊具は、「ミジュマルのシーソー」や「ミジュマルのカートスイング」もありました。
ブランコも、鈴鹿ならではのデザインになっていてかわいかったです。
シーソーやスイングにもうすでにミジュマルが乗っているというのがかわいいですよね!一緒に遊んでるみたい。
雨上がりの後の公園だったので、遊べないのは覚悟の上で行きましたが、結果行けてよかったです。
すべり台はさすがに滑れませんでしたが、小さな揺れる遊具類はまだ遊ぶことができて、楽しんでました。

ベンチにはさりげなくピカチュウもあったりして、かわいい。
天気が雨だったからは分かりませんが、ミジュマル公園にいたのは大人が多かった気がします。
遊びに来たというより、見にきたという感じの方々がいました。
中には、何かのポケモンのぬいぐるみを持ってきて写真を撮っていたりしていましたよ。こどもだけでなく、大人にも人気のポケモン。
ということで「三重県」の旅でした。
前日の夜に出発するのもよかったです。
弾丸で行ってくると疲れちゃいますが、前日の夜に出ると少しお出かけしている時間が増えて楽しいし、夜も車を走りやすいからアリだなという感想になりました。
それじゃまた。

