こんにちは。旅するように暮らしたいJinです。
4月に福井県の南西地方にある、おおの町へ行ってきました。
行き先は、2歳と5歳がいるので完全にこどもが楽しむあそび場へ。
いつものように移動手段は車で、宿泊の種類も車中泊の旅となります。
福井県こども家族館
まず初めに向かったのは、「福井県こども家族館」
手作りと冒険をテーマにした体験型児童館なんだとか。
ちなみに1日目のお昼ごはんは、持参したお弁当を道中のサービスエリアで食べてからここへ来ました。
朝はゆったりの出発だったので、午前中には到着せずでしたが、
こどももいるので、時間を気にせず行けるのも車旅の好きなところです。

一部有料だったこの場所は、ボールブールがすごい量でびっくり!
船の形をした上の方にも上がっていけるのですが、私は夫任せで上まで登らず。
ボールプールのこの場所から動かずでしたw
一階のエントラスにあった壁?のスクリーンに触れたら反応するのが楽しかったみたいで、こどもたちはずっとやってました。
昔あったイライラ棒?みたいなのもありましたよ。
これは私もやってみましたが見事にクリアできませんでしたw

他にも屋外遊具がありました。
土管があるのにはびっくり。ドラえもんの世界やん。
奥のほうに芝生もあったので、ゆっくりと歩いていき、まったりとした時間も過ごせました。
この辺には、道の駅、スーパー、ドラッグストアなどがあって
夜ごはんは、スーパーのイートインの場所で終わらせました。
道の駅で食べようかと思ってましたが、行った時間にはすでにオーダーは終わってました。15時までだったみたいです。
RVパークsmartおおの

今回は「RVパークsmartおおの」で車中泊。
他に3組ほどいたのですが、うちを含めて全ての車がハイエースでしたw
ここは駐車場だけでなく、間にしきりがあるので、少しプライベート感が出ます。

椅子やテーブルを出して、座って一息ついたり、
充電もできるのでポータブル電源を充電、
朝には電気ケトルを使って温かいスープやコーヒーを作ったりできるので
少しほっとできました。
ということで「福井県おおい町の旅①」でした。次の記事に続きます。

